研究者情報

教育学部 子ども教育学科 研究者情報

教育学部 子ども教育学科 准教授 原 康行

修士(学校教育学)
准教授

原 康行HARA Yasuyuki

基本情報

最終学歴
兵庫教育大学大学院 学校教育研究科 修士課程
専門分野
特別支援教育/障害児保育/行動心理学
所属学会
日本特殊教育学会、日本行動分析学会、日本LD学会、 日本自閉症スペクトラム学会、日本保育学会、日本乳幼児教育学会、 日本学校カウンセリング学会、日本小児保健協会
著書

1.特別支援教育の未来を拓く指導事例 Navi知的障害教育Ⅱ中学部編 (共著・平成18年11月・ジアース教育新社)

2.自閉症支援のための基本シリーズ7情緒が安定する効果的な支援・対応法 (共著・平成23年3月。明治図書版)

3.「学び合い、ともに伸びる」授業づくり (特別支援学校&学級で学ぶ! ) (共著・平成25年9月明治図書版)

 

論文
1.保育所における主体的な問題解決を促す外部支援のあり方に関する研究‐内部コンサルテーションを機能させる方略‐(単著・平成26年3月・兵庫教育大学大学院修士論文)

2.知的障害特別支援学校高等部における軽度知的障害及び発達障害生徒への「生徒指導」に関する文献検討(共著・平成31年2月・兵庫教育大学研究紀要 第54巻)

3.知的障害特別支援学校高等部における軽度知的障害及び発達障害生徒への性教育に関する文献検討(共著・令和2年2月・兵庫教育大学研究紀要 第56巻)

4.保育所における支援会議を通した内部コンサルタント育成方法の検討-発話分析・内省,保育所全体の意識と行動の変容に注目して-【査読あり】(共著・令和3年3月・兵庫教育大学教育実践学論集第22号)


その他(講義・講演・授業等)
(講師等)

1. 上富田自閉症支援サークル研修会講演会講師 (平成17年10月~平成23年3月)

2. 社会福祉法人 ふたば福祉会職員研修会講演会講師(平成22年4月~平成23年3月)

3. 和歌山県立みくまの支援学校全校研修会講演会講師「どの子もわかるための支援の工夫」(平成27年10月2日)

4. 和歌山県西牟婁地方 地域向け連続研修会講演会講師 「子どもたちの気になる行動・困った行動への支援①~④」(平成28年6月17日~7月 8日7月26日8月30日)

5. 子育て支援研修会連続研修会講演会講師 「子どもたちの気になる行動・困った行動への支援①~④」(平成28年6月25日~7月 9日8月 6日8月20日)

6. 全校研修会・地域開放講座講演会講師 「子どもが分かって主体的に動ける授業づくり」(平成28年7月22日)

7. たきの愛児園河高保育園 講演会講師「支援会議運営等のコンサルテーション方法について」(平成28年7月27日7月28日)

8. 和歌山県立みくまの支援学校全校研修会東牟婁地方 学校間連携部会研修会講演会講師 「合理的配慮の視点をふまえた授業づくり」(平成28年8月9日)

9. 住民課委託 保育職員研修会講演会講師「保育所における『特別な支援を必要とする子ども』への支援」(平成28年12月20日)

10. 和歌山県御坊・日高地方子育て支援研修会講演会講師「ことばの発達に遅れのある子どもの理解と具体的な支援方法」(平成29年7月22日)

11. 兵庫県立阪神特別支援学校全校研修会・地域開放講座講演会講師「行動問題が起こる仕組みと対処の糸口を理解する」(平成29年7月25日)

12. 兵庫県加東市 河高保育園園内研修会講演会講師 「支援会議運営等のコンサルテーション方法について②」(平成29年7月27日)

13. 和歌山県日高郡日高川町住民課委託 保育職員研修会(講演会講師) 「保育所における『特別な支援を必要とする子ども』への支援②」(平成29年12月19日)

14. 子育て支援研修会連続研修会講演会講師「特別な支援を必要とする子どもたちへの支援」(平成30年6月30日7月14日8月11日)

15. 兵庫県立こやの里特別支援学校 全校研修会講演会講師「子どもたちの主体性を育てる 分かって動ける授業作り‐キャリア教育の視点を取り入れた教育支援‐」(平成30年7月24日)

16. 兵庫県立ひょうごこころの医療センターペアレントトレーニング研修会研修・講演会講師 「子どもの行動問題への支援・指導や家庭環境の工夫」(平成30年9月18日)

17. 和歌山県日高郡日高川町住民課委託 保育職員研修会講演会講師保育所における『特別な支援を必要とする子ども』への支援③(平成30年11月22日)

18. 和歌山県日高郡印南町認定こども園いなみこども園保育職員研修会講演会講師「保育所における『特別な支援を必要とする子ども』への支援」(平成31年2月20日)

19. 兵庫県立阪神特別支援学校初任者研修会講師「子どもが分かって動ける授業づくり」(令和元年6月 5日9月11日11月 5日) 子どもが分かって動ける授業づくり

20. 兵庫県立こやの里特別支援学校全校研修会講演会講師「子どもたちの主体性を育てる 分かって動ける授業作り②‐豊かな手だてを取り入れた授業づくりと評価の視点‐」(令和元年7月23日)

21. 兵庫県阪神地区公開講座講演会講師「発達障がい児の理解と関わりの工夫」(令和元年7月23日)

22. 兵庫教育大学大学院同窓会和歌山県支部研修会講師「地域における特別支援に関する支援力を向上させるシステムの開発」(令和元年8月18日)

23. 兵庫県明石市 定例おひさま研修会講演会講師「子どもの困った行動への手立てと工夫‐明日から保育園で実践できる支援のポイントを学ぶ‐」令和元年8月28日)

24. 兵庫県立ひょうごこころの医療センターペアレントトレーニング研修会研修・講演会講師「子どもの行動問題への支援・家庭環境の工夫」(令和元年9月19日)

25. 和歌山県みなべ町教育委員会幼稚園・こども園職員研修会講演会講師 「すべての子どもが学びを深める保育作り‐特別な支援を必要とする子どもへの支援‐」(令和元年10月26日)

26. 和歌山県印南町教育員会園・小連携研修会講演会講師「子どもたちの学びを支える こども園・小学校の移行連携支援について」(令和元年11月12日)

27. 兵庫県明石市明石乳児院職員研修会講演会講師 「乳児院における 子どもたちへの支援のあり方」(令和元年11月15日) 乳児院における 子どもたちへの支援のあり方

28. 和歌山県日高郡日高川町住民課委託 保育職員研修会講演会講師演題:今、求められる「保育所・小学校 移行連携支援」のあり方」(令和元年12月19日)

29. 幼保連携型認定こども園うみの風こども園職員研修会講演会講師「子ども園における「特別な支援を必要とする子ども」への支援」(令和2年1月10日)

30. すみよし保育園 職員研修会講演会講師「子どもの「主体的な学びを深める保育」子ども園における「特別な支援を必要とする子ども」への支援」(令和2年2月21日)

31. 子ども園における「特別な支援を必要とする子ども」への支援.場所:兵庫県明石市すみよし保育園」(令和2年1月17日)

32. 認定こども園ゆりのきCOCORO保育園職員研修会講演会講師「子ども園における「特別な支援を必要とする子ども」への支援」(令和2年2月21日)

33. 幼保連携型認定こども園うみの風こども園 職員研修会講演会講師「保護者連携と就学に向けた支援方法・子ども園における「特別な支援を必要とする子ども」への支援②」(令和2年8月1日)

34. 高槻市研修会講演会講師 「明日から子どもの行動が変わる!行動問題を示す子どもたちへの支援」(令和2年8月6日)

35. 兵庫県立こやの里特別支援学校 全校研修会講演会講師「PDCAサイクルを活かした授業づくり」 (令和2年9月9日)

36. 兵庫県加東市 河高保育園園内研修会講演会講師「こども園における主体的な学びを促進する手立て」(令和2年9月10日)

37. 和歌山県印南町教育員会園・小連携研修会講演会講師「子どもの主体性を育む保育と教育-コロナ禍で見えてきたもの-」(令和2年11月20日)

38. 和歌山県みなべ町教育委員会幼稚園・こども園職員研修会講演会講師「子どもの主体性を育む保育-コロナ禍で見えてきたもの-」(令和2年11月20日)

39. 兵庫県明石市幼保連携型認定こども園うみの風こども園 職員研修会講演会講師)「子どもの主体性を育てる保育」(令和3年2月10日)

40. 和歌山県日高郡日高川町住民課委託 なかつ保育所職員研修会講演会講師「保育所における「特別な支援を必要とする子ども」への支援「なかつ保育所」の1年の取り組みの成果とこれからの取り組み」(令和3年4月6日)

41. 兵庫県明石市立明石養護学校 明石の会研修会講演会講師「子どもたちの「やる気」を引き出す 授業づくり,活動づくり-「スモールステップ」と「エラーレス」支援で考える-」(令和3年5月28日)

42. 兵庫県明石市公立保育所施設長研修会講演会講師「すべての子どもたちが主体的に活動し,学びの多い保育をつくりだす方法と管理職の役割」(令和3年6月9日) すべての子どもたちが主体的に活動し,学びの多い保育をつくりだす方法と管理職の役割

43. 和歌山県白浜町園長・施設長等管理職 研修会講演会講師「すべての子どもたちが主体的に活動し,学びの多い保育をつくりだす方法と管理職の役割」(令和3年6月10日)

44. 兵庫県明石市立発達支援センター定例おひさま研修会講演会講師「子どもの困った行動への手立てと工夫-明日から実践できる支援のポイント-」(令和3年6月30日)

45. 兵庫県西宮市立夙川小学校職員研修会講演会講師子どもの困った行動への支援-行動問題を読み解き,具体的な支援方法を学ぶ-(令和3年7月26日)

46. 兵庫県立こやの里特別支援学校 全校研修会講演会講師「豊かな力を育てる授業づくり-一人ひとりの確かな学びの実現-」(令和3年7月27日)

47. 和歌山県立紀北支援学校 地域向け公開研修会講演会講師「子どもの困った行動を支援し,学びの多い授業を作る-明日から実践できる支援方法を学ぶ-」(令和3年8月19日)

48. 兵庫県明石市認可保育園あかし虹保育園 職員研修会講演会講師「子どもの主体性を育てる保育 -3.4.5歳児の保育のあり方-」(令和3年8月26日)

49. 民間保育所等施設長会明石市こども育成室待機児童対策課講演会講師「子どもの主体性を育み,保育士のやりがいを育てる保育-特別支援の視点と管理職の役割-」(令和3年9月2日)

50. 兵庫県明石市公立施設長会5歳児保育研修会講演会講師「すべての子どもたちが主体的に活動する保育-5歳の発達と5歳児保育で大切にするもの①-」(令和3年9月15日)

51. 幼保連携型認定こども園すみよしこども園 職員研修会講演会講師「子どもの主体性を育てる保育 -各クラスの取り組みから-」(令和3年9月13日)

52. 兵庫県明石市幼保連携型認定こども園うみの風こども園 職員研修会講演会講師「子どもの主体性を育てる保育 」(令和3年9月21日)

53. 兵庫県明石市 公立施設長会5歳児保育研修会講演会講師 「すべての子どもたちが主体的に活動する保育-5歳の発達と5歳児保育で大切にするもの②-」(令和3年9月22日)

54. 兵庫県明石市 公立施設長会5歳児保育まとめ研修会講演会講師 (令和3年10月8日)

55. 兵庫県明石市 公立施設長会4歳児保育研修会講演会講師 「すべての子どもたちが主体的に活動する保育-4歳の発達と4歳児保育で大切にするもの-」(令和3年10月27日)

56. 和歌山県印南町教育員会園・小・中連携研修会講演会講師 「「いなみこども園」の取り組みから考える「学びの多様性」とその支援 -園小中連携事業の先に見えてくるもの-」(令和3年11月9日)

57. 兵庫県明石市 公立施設長会3歳児保育 研修会講演会講師「すべての子どもたちが主体的に活動する保育-3歳の発達と3歳児保育で大切にするもの-」(令和3年11月19日)

58. 兵庫県明石市認可保育園 あかし虹保育園 職員研修会講演会講師(令和4年1月6日)

59. 兵庫県明石市幼保連携型認定こども園うみの風こども園 職員研修会講演会講師「子どもの主体性を育てる保育 」(令和4年1月12日)

60. 兵庫県明石市幼保連携型認定こども園すみよしこども園 職員研修会講演会講師「子どもの主体性を育てる保育 -各クラスの取り組みから-」(令和4年1月18日)

61. 認可保育園 フェニックス大久保こども園職員研修会講演会講師「子どもの主体性を育てる保育 -3.4.5歳児の保育のあり方-」(令和4年1月24日)

62. 和歌山信愛大学わかやま子ども学総合研究センターシンポジウム(シンポジスト) 「発達相談支援や特別支援教育を行っている立場から子どもに関わる問題の現状と課題、今後の方向性」(令和4年3月5日)

63. 兵庫県明石市明石市子育て支援課こども園 保護者・入園希望保護者 研修会講演会講師 大丈夫! 子どもも 自分も 好きになる子育ての方法-二人に合った子育てを目指して-(令和4年3月25日)

64. 幼保連携型認定こども園うみの風こども園 職員研修会講演会講師「①こども園を取り巻く現状と「うみの風こども園」の取り組み②子どもの主体性を育み,子どもも保育士も成長する保育 」(令和4年3月26日)

65. 「子どもの主体性を育む保育-子どもも 保育士も成長する「なかつ保育所」の取り組み-」(令和4年4月5日)

66. 兵庫県明石市認可保育園 フェニックス大久保こども園 職員研修会講演会講師 「すべての子どもたちが主体的に活動する保育-たくさんの活動機会の設定,学びの多様性-」(令和4年5月20日)

67. 兵庫県明石市幼保連携型認定こども園うみの風こども園 職員研修会講演会講師 「子どもたちが主体的に活動し、学びの多い保育を目指して-行動の形成と維持,その支援方法について-」(令和4年5月24日)

68. 兵庫県明石市認可保育園 あかし虹保育園職員研修会講演会講師「子どもたちが主体的に活動し、学びの多い保育を目指して-スモールステップと活動しやすい環境-」(令和4年5月25日)

69. 兵庫県明石市幼保連携型認定こども園すみよしこども園 職員研修会講演会講師「子どもたちが主体的に活動し、学びの多い保育を目指して-強い指導の弊害-」(令和4年5月27日)

70. 和歌山信愛大学小学校教員採用試験直前特別講座特別支援教育研修会講「①特別支援教育の基本-学びの多様性とインクルーシブ教育-②小学校における発達障害児の理解と支援」(令和4年5月31日)

71. 兵庫県明石市公立施設長会4歳児保育研修会講演会講師「すべての子どもたちが主体的に活動する保育一人一人の発達に応じた保育環境の中で、自ら遊び友だちと関わる子どもに」(令和4年6月7日)




(発表)
1. 第7回研究大会論文集での発表 (平成20年9月・東北大学内キャンパス・ポスター発表広汎性発達障害児の行動支援~問題行動の変容~)

2. 日本特殊教育学会第49回大会論文集, 自主シンポジウム68.での発表(平成23年9月・弘前大学文京キャンパス・特別支援教育における児童生徒が主体的に分かって動けて参加できる授業づくり(5)-小学部・中学部・高等部を超えた一貫した授業づくりの取り組みとその成果-)

3. 日本自閉症スペクトラム学会での発表(平成23年11月・名古屋国際会議場)

4. 日本特殊教育学会での発表(平成28年9月・朱鷺メッセ・特別支援学校における授業コンサルテーションの有効性と教師自己効力感との関係の検討)

5. 日本自閉症スペクトラム学会(平成24年8月・つくば国際会議場・ソーシャルストーリーと手順書を用いた自己肯定感をはぐくむ支援)

6. 日本特殊教育学会(平成28年9月・朱鷺メッセ・特別支援学校における授業コンサルテーションの有効性と教師自己効力感との関係の検討)

7. 日本特殊教育学会(平成29年9月・名古屋国際会議場・保育所における内部コンサルテーションを維持させる外部支援のあり方の検討)

8. 日本特殊教育学会(平成30年9月・大阪国際会議場・保育所内の主体的な問題解決行動を維持させる方略の検討~外部支援者の介入頻度を低減する手続きの適用~)
 
9. 日本特殊教育学会(令和2年9月・オンライン開催・企画・発表(話題提供))

10. 日本特殊教育学会(令和3年9月・オンライン開催・企画・発表(話題提供))

11. 日本LD学会令和(令和3年12月・オンライン開催・保育所における特別支援に関する「支援会議」が 継続実施に至る要因の分析​ -支援議へのニーズの違いからの比較検討-​)

12. 第30回大会論文集, P12-05(発表番号)(令和4年3月・和歌山信愛大学 わかやま子ども学総合研究センターシンポジウム)


(雑誌)
1.「代替行動」の設定と「STEP」支援による「適切な行動連鎖」の獲得 (単著・平成21年9月・明治図書出版,自閉症教育の実践研究, 13,)

2.運動会での「かっこいい指揮」~ソーシャルストーリーと手順書を用いた自立的・主体的な行動の支援~ (単著・平成24年7月・明治図書出版,・特別支援教育の実践情報, 148, )

(報告書)
1.和歌山県立はまゆう支援学校(共著・平成23年3月・研究紀要 第17号)

2.和歌山県立はまゆう支援学校(共著・平成25年3月・研究紀要 第18号)

3.和歌山県立はまゆう支援学校(共著・平成28年6月・研究冊子)

このページの先頭へ