2024年11月8日、和歌山信愛高校1,2年生向けの就業(教員)の仕事に関する説明会を行いました。内容は下記の通りです。
大学説明 | 教育現場(仕事)を取り巻く近年の課題、働く現場で必要となる人間力を育む信愛大学の教育について、現在の就職状況など |
模擬講義 | 30分の講義形式「計算ゲーム~2桁のたし算のひっ算にチャレンジ!~、教育における算数・数学の意義」 |
卒業生トーク | 和歌山信愛高校卒業生4名へのインタビューやグループ質問 |
大学見学ツアー | 和歌山信愛高校卒業生による学内ツアーや授業風景の見学 |
約30名の高校生の皆さんにご参加いただきました。模擬講義では本学教員の原啓司先生より、教育における算数・数学の意義に関して、計算ゲーム「2桁のたし算のひっ算にチャレンジ!」を通した「数が苦から数楽へ」を体感的に学ぶ講義を行いました。また、保育所・小学校・福祉施設・一般企業に就職が内定している4名より、各々のキャンパスライフや選択した職種の魅力、高校生・大学生時代の過ごし方などを語り合う「卒業生トーク」を実施。グループに分かれての質問タイムや学生による学内ツアーでは様々な質問が飛び交い、大変有意義な時間となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |